2016.09.01 (Thu)
日本料理 泰知
ここんとこ クーラー無しでも
大丈夫の夜を過ごしてて
これはまだまだ暑い頃のお話 (^_^;)

下には鱧
甘酸っぱいソースで

枝豆真丈
夏らしいお椀
上のとうもろこしが
甘くてフレッシュ

剣先いかと
マガレイだったかな
こりこりっと

綺麗なガラスの器のなかには
冷製の稲庭うどん
食感滑らか
トマトが甘くて
お出汁も上品


お魚 忘れてしまった。。
カリッと揚がってて
美味しかったです

炊合せ

みょうがごはん
ご飯がもちっとしてて
香り爽やか

ぶどうのゼリー
見た目も涼しげ
甘味 酸味もほどよくて

どんどんっと攻めてくるお料理ではないけれど
きちんと実直 美味しいです。
静かな住宅街のなかにひっそりと。
のんびり~っとさせて頂いて
結構 長居してしまいましたが
お若い店主さまに丁寧に見送られ
いいお店でした。

日本料理 泰知
名古屋市瑞穂区密柑山町2-47
052-831-5511
11:30~14:30 L.O.13:30
17:00~ L.O.20:30
定休日 水曜日
大丈夫の夜を過ごしてて
これはまだまだ暑い頃のお話 (^_^;)

下には鱧
甘酸っぱいソースで

枝豆真丈
夏らしいお椀
上のとうもろこしが
甘くてフレッシュ

剣先いかと
マガレイだったかな
こりこりっと

綺麗なガラスの器のなかには
冷製の稲庭うどん
食感滑らか
トマトが甘くて
お出汁も上品


お魚 忘れてしまった。。
カリッと揚がってて
美味しかったです

炊合せ

みょうがごはん
ご飯がもちっとしてて
香り爽やか

ぶどうのゼリー
見た目も涼しげ
甘味 酸味もほどよくて

どんどんっと攻めてくるお料理ではないけれど
きちんと実直 美味しいです。
静かな住宅街のなかにひっそりと。
のんびり~っとさせて頂いて
結構 長居してしまいましたが
お若い店主さまに丁寧に見送られ
いいお店でした。

日本料理 泰知
名古屋市瑞穂区密柑山町2-47
052-831-5511
11:30~14:30 L.O.13:30
17:00~ L.O.20:30
定休日 水曜日
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |