2018.03.19 (Mon)
LA VAGABONDE ラ・ヴァガボンド
遅~いアップです。。
2月のヴァガボンドに
いつものパン屋さんの前も春近しに

白で

まずは
バージンオイスターに
モンドール
キャビアとナスタチウム
海の香りが閉じ込められた一口

新玉ねぎの甘やかさと
爽やかさと雲丹がお互いを引き立てあって
美味しすぎて 一口では
食べられない!

トマトソースに毛蟹
ちょうどぴったしの酸味のジュレ
アリッサムの可愛らしさ

緑の。
赤貝のお花
えんどう豆と黒米
ミモザを思わすカラスミの黄色

青豆の緑が鮮やか
バスク豚のスープを注いで頂き
白魚の上品で淡白な
美味しさと。


お口直しのグラニテ
晩白柚がコロンっと

仔羊
ラム好きさんはもちろん
ちよっと苦手な方でも
是非食べてみて!っと
オススメしてみたい~
実は私も以前ジビエは あまり得意では
無かったのですが
こちらに通うようになってから
大好きに。

ルージュ
ドライいちご上に
きゅんとした酸味のフランボワーズソース
ホワイトチョコレートのムース
さくさくのパフ
食べていて無くなってしまうのが
悲しかった~

伺うたびに癒し系ご対応で
和ませて頂いたソムリエ氏
思いかけずお出迎えして頂き。
夏までの間 お店にいらっしゃられるとか
お会い出来て嬉しかったり。
今度は4月です

LA VAGABONDE ラ・ヴァガボンド
名古屋市中区千代田2丁目14-24 キャノンピア鶴舞 1F
052-253-7343
Lunch 土・日のみ
2月のヴァガボンドに
いつものパン屋さんの前も春近しに

白で

まずは
バージンオイスターに
モンドール
キャビアとナスタチウム
海の香りが閉じ込められた一口

新玉ねぎの甘やかさと
爽やかさと雲丹がお互いを引き立てあって
美味しすぎて 一口では
食べられない!

トマトソースに毛蟹
ちょうどぴったしの酸味のジュレ
アリッサムの可愛らしさ

緑の。
赤貝のお花
えんどう豆と黒米
ミモザを思わすカラスミの黄色

青豆の緑が鮮やか
バスク豚のスープを注いで頂き
白魚の上品で淡白な
美味しさと。


お口直しのグラニテ
晩白柚がコロンっと

仔羊
ラム好きさんはもちろん
ちよっと苦手な方でも
是非食べてみて!っと
オススメしてみたい~
実は私も以前ジビエは あまり得意では
無かったのですが
こちらに通うようになってから
大好きに。

ルージュ
ドライいちご上に
きゅんとした酸味のフランボワーズソース
ホワイトチョコレートのムース
さくさくのパフ
食べていて無くなってしまうのが
悲しかった~

伺うたびに癒し系ご対応で
和ませて頂いたソムリエ氏
思いかけずお出迎えして頂き。
夏までの間 お店にいらっしゃられるとか
お会い出来て嬉しかったり。
今度は4月です

LA VAGABONDE ラ・ヴァガボンド
名古屋市中区千代田2丁目14-24 キャノンピア鶴舞 1F
052-253-7343
Lunch 土・日のみ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |